8/9~8/11 戸隠キャンプ場へ行ってきました②

ちょっぱー

2012年08月19日 07:11

8/9~8/11 戸隠キャンプ場へ行ってきました。2日目~です

まずは、キャンプ場の紹介から

戸隠キャンプ場:http://www.togakusi.com/camp/

キャンプ場案内図※ホームページより



今年から管理棟、ログキャビン、トイレ、シャワールームがリニューアルして
とても綺麗でした。

新管理棟です。キャンプ場入り口にあります。




こちらが旧管理棟です。まだ中に事務所もあり、手続きも出来るようです。




こちらが新しいコテージ、綺麗ですごく広そうです。




こちらがリニューアルしたトイレ&シャワールーム、もちろんウォシュレット付きでスゴイ綺麗


トレーラサイトです。広-いサイトでガラガラでした。
グルキャンとかで使用しても良いかも




区画サイトです。ちょっと判りずらいですが、10×10(100㎡)サイズです




キャンプ場紹介はここまでにして、2日目は朝から下山してこちらへ行きました。

長野市、城山動物園 http://www.johyama.com/




なんといっても入園料無料
その割には園内は広く、色々な動物が居ます。

しかし!! 園内はペット禁止と言うことでパパとちょっぱーは入り口で待機(~_~)


ここからは子供たちが撮影
猿に孔雀?、ペンギンまで居たそうです。(^o^)/


お昼はこちらで、


ん!!戸隠に来たのに何故うどん?


実は子供たちがそば嫌いなんです。残念

でも、うどん旨かったので良しとします。(^_-)-☆


その後スーパーで買出しをし、キャンプ場へ戻って夕食作り

またまた、簡単な焼き焼き~



ダッチでパンも焼いて見ました。



夜はやっぱり焚き火~


子供は花火に夢中、ローソク立てにHilander(ハイランダー)火おこしが役に立ちました。


そうして2日目が更けていきました。

3日目(最終日)、本当はもう1泊しようと思っていたのですが、あいにくの雨予報だった為、
2泊で切り上げ、土曜日でお盆初日という事もあり、キャンプ場は混雑状態




朝からちょっぱーの散歩とバドミントン


朝食は簡単に食パンと朝採れブルーベリー




朝食後は雲行きが怪しくなってきたので、早めに撤収
長男君が大活躍、中学3年にもなると力は大人並みにあるので助かります



あっという間に撤収完了、っと同時に雨がポツリ ギリギリセーフ

という事で写真ありません。

キャンプ場を後にし帰り道、こんなお店を発見。「手作りベーコン」のお店




ここで試食もしつつ、バラ肉・端肉のベーコン2種類を購入

香ばしくビールのツマミに最高!!超~おすすめです。(#^.^#)

そして家に帰って食べてしまいました~※また写真撮っていないーーー
まだまだブログ初心者なので写真撮り忘れてしまいます(ToT)/~~~


ということで3日間、あっという間の夏ファミキャンでした。
次はいつ行けるか判りませんが、秋には行きたいな~
\(^o^)/










スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス500イソ



関連記事